聖夜まで
2004年12月11日 恋はセッション。ハナとジュンの物語ーミステイ 聖夜まで友達のまま 日を消して
わたしのモスグリーンのスカートは、足首まであった。合うブーツが無かったから、真っ赤なビロードのハイヒールをはいている。
その足が、震える。
深夜一時を回っている。
港は、こんな季節のこんな時間でも、荷揚げが続いていて、オレンジ色の鮮やかな光が、ライトを消した車の中にもわずかに入り込んでくる。
音楽が、ロックからジャズに変わったのは、いつからだった?
運転するときだけかけている眼鏡を、彼がはずしてダシュボードに置いたとき、微かな予感で胸が震えた。
「もう帰らないと、ね。」
そう優しく言いながら、肩に手が置かれたときには、心臓が口から飛び出すかと思った。
何度、恋しても、いくつになっても、初めてのキスをするときには、激しく緊張するものらしい。
だけど、男にしては華奢なその手は、わたしの上にとどまらなかった。一瞬だけ触れて、そっと離れた。
いい年をして、少女みたいにビクついたことで、逆に彼の方が冷めたのかもしれない。そう思うと、寂しいような気持ちになった。キスなんか、さっきまでしようと思っていなかったのに。
わたしは、このひととは、寝ない。
男と女とが、最終的に「寝るか寝ないか」に行き着くことで二分化されるとすれば、わたしは、このひととは寝ない。
そう決めたのだ。
それは、わたしが三十をとっくに過ぎた人妻だから、ではない。そこまで夫に貞操を誓ってはいない。
そして、目の前の男は街を歩けば振り返る、といったたぐいの華やかなタイプでは無いのだが、身のこなしがしなやかで、そして・・・これは、わたしにとって寝るかどうかを決断するときの大きなポイントなのだが・・・実に綺麗な指をしていた。
つまり、品のない言い方をするならば、おいしそう、である。しかし、いただかない、のである。
二人が知り合って、まだ間が無い。
わたしが時々立ち寄るライブハウスに、彼がバンドの一員として参加していたことが出会いのきっかけだった。男にしては、ほっそりした肩をしているのに、繰り出す音は力強い、そんな不思議なドラマー。それが、彼の第一印象である。
それほど大きなライブハウスではないから、マスターを通して、わたしたちは、ほどなく会話するようになった。ドラムで食べているのでは無く、本職はまったく別の仕事であることも、すぐに知ることとなった。それは、主婦と会社員をしながら、ジャズボーカルのレッスンを受けているわたしにとって、なんだかとても好印象だった。
最初はマスターとバンドのメンバー、そして客数人、というかたちでの会話だったのが、次第に二人だけのものに移行していったけれど、それも自然な感じだった。
だけど、そのときに交わした言葉のひとつが、今のわたしを縛り付けることになった。
男と女が、愛を自覚する瞬間について。
なぜだか、そういう話になったとき、彼が言ったのだ。
「僕は、そうだな、愛し合ったあと、だな。」と。
「愛し合ったあと?」わたしは、その答えにいくらか混乱を覚えた。「どうしてなの?愛している、と思うからこそ、ベッドを共にするんじゃないの。」
「もちろん、そうなんだけど。」彼は穏やかに言った。「もちろん、好きだと思うからこそ、そういう関係になるんだよ。だけど、本当に愛しているかどうか、は愛したあとに初めてはっきりわかるんだ。」
肌を重ねたあとに、愛を自覚する男。
愛を自覚するからこそ、肌を重ねたいと思う女。
寝たあとに、男が、愛している、と思えれば、うまくいくだろう。しかし、もしも、「ああ、やっぱりこの女を自分は愛してはいなかったのだ」と思うに至ったら、愛しているからこそ寝た女は、一体どうすればいいのだ。
逆に言えば、「遊びでも寝られる」とはっきり公言したも同じこと。わたしはそこまで割り切ることはできない。結婚しているのだから、そう大人気ないこともやらかさない自信はあるつもりだが、それでも、一度でも寝れば、「愛の持続」にこだわるだろう。
運転席で「ミステイ」に聴き入っているような、男の横顔をみつめる。
クレーンが上下するたびに、光の粒がここまで舞い込んでくる。その頼りない光に照らされている大人の男の表情は、なんて魅力的なんだろう。
「もう、帰らなきゃ、ね。」
そうつぶやいたのは、わたし。
このひととは、寝ない。もう一度自分に言い聞かせながら。
男と女は、肌で会話をするものなのだと、ずっと思っていた。愛し合えば、言葉では言い表せなかったあれこれを、必ず伝え合えると信じてきた。
でも、必ずしもそうでは無いんだわ。
いつか、このひとと寝るとすれば、それは、お互いに愛し合っている、と強く理解しあったとき、ということになる。しかし、お互いに家庭のある二人が、関係を持つ前にそこまで自覚すれば、それはまたそれで苦しいことになるだろう。
このひとが、欲しい、と切なく思いながら、わたしは深いため息を、夜に、こぼす。
わたしのモスグリーンのスカートは、足首まであった。合うブーツが無かったから、真っ赤なビロードのハイヒールをはいている。
その足が、震える。
深夜一時を回っている。
港は、こんな季節のこんな時間でも、荷揚げが続いていて、オレンジ色の鮮やかな光が、ライトを消した車の中にもわずかに入り込んでくる。
音楽が、ロックからジャズに変わったのは、いつからだった?
運転するときだけかけている眼鏡を、彼がはずしてダシュボードに置いたとき、微かな予感で胸が震えた。
「もう帰らないと、ね。」
そう優しく言いながら、肩に手が置かれたときには、心臓が口から飛び出すかと思った。
何度、恋しても、いくつになっても、初めてのキスをするときには、激しく緊張するものらしい。
だけど、男にしては華奢なその手は、わたしの上にとどまらなかった。一瞬だけ触れて、そっと離れた。
いい年をして、少女みたいにビクついたことで、逆に彼の方が冷めたのかもしれない。そう思うと、寂しいような気持ちになった。キスなんか、さっきまでしようと思っていなかったのに。
わたしは、このひととは、寝ない。
男と女とが、最終的に「寝るか寝ないか」に行き着くことで二分化されるとすれば、わたしは、このひととは寝ない。
そう決めたのだ。
それは、わたしが三十をとっくに過ぎた人妻だから、ではない。そこまで夫に貞操を誓ってはいない。
そして、目の前の男は街を歩けば振り返る、といったたぐいの華やかなタイプでは無いのだが、身のこなしがしなやかで、そして・・・これは、わたしにとって寝るかどうかを決断するときの大きなポイントなのだが・・・実に綺麗な指をしていた。
つまり、品のない言い方をするならば、おいしそう、である。しかし、いただかない、のである。
二人が知り合って、まだ間が無い。
わたしが時々立ち寄るライブハウスに、彼がバンドの一員として参加していたことが出会いのきっかけだった。男にしては、ほっそりした肩をしているのに、繰り出す音は力強い、そんな不思議なドラマー。それが、彼の第一印象である。
それほど大きなライブハウスではないから、マスターを通して、わたしたちは、ほどなく会話するようになった。ドラムで食べているのでは無く、本職はまったく別の仕事であることも、すぐに知ることとなった。それは、主婦と会社員をしながら、ジャズボーカルのレッスンを受けているわたしにとって、なんだかとても好印象だった。
最初はマスターとバンドのメンバー、そして客数人、というかたちでの会話だったのが、次第に二人だけのものに移行していったけれど、それも自然な感じだった。
だけど、そのときに交わした言葉のひとつが、今のわたしを縛り付けることになった。
男と女が、愛を自覚する瞬間について。
なぜだか、そういう話になったとき、彼が言ったのだ。
「僕は、そうだな、愛し合ったあと、だな。」と。
「愛し合ったあと?」わたしは、その答えにいくらか混乱を覚えた。「どうしてなの?愛している、と思うからこそ、ベッドを共にするんじゃないの。」
「もちろん、そうなんだけど。」彼は穏やかに言った。「もちろん、好きだと思うからこそ、そういう関係になるんだよ。だけど、本当に愛しているかどうか、は愛したあとに初めてはっきりわかるんだ。」
肌を重ねたあとに、愛を自覚する男。
愛を自覚するからこそ、肌を重ねたいと思う女。
寝たあとに、男が、愛している、と思えれば、うまくいくだろう。しかし、もしも、「ああ、やっぱりこの女を自分は愛してはいなかったのだ」と思うに至ったら、愛しているからこそ寝た女は、一体どうすればいいのだ。
逆に言えば、「遊びでも寝られる」とはっきり公言したも同じこと。わたしはそこまで割り切ることはできない。結婚しているのだから、そう大人気ないこともやらかさない自信はあるつもりだが、それでも、一度でも寝れば、「愛の持続」にこだわるだろう。
運転席で「ミステイ」に聴き入っているような、男の横顔をみつめる。
クレーンが上下するたびに、光の粒がここまで舞い込んでくる。その頼りない光に照らされている大人の男の表情は、なんて魅力的なんだろう。
「もう、帰らなきゃ、ね。」
そうつぶやいたのは、わたし。
このひととは、寝ない。もう一度自分に言い聞かせながら。
男と女は、肌で会話をするものなのだと、ずっと思っていた。愛し合えば、言葉では言い表せなかったあれこれを、必ず伝え合えると信じてきた。
でも、必ずしもそうでは無いんだわ。
いつか、このひとと寝るとすれば、それは、お互いに愛し合っている、と強く理解しあったとき、ということになる。しかし、お互いに家庭のある二人が、関係を持つ前にそこまで自覚すれば、それはまたそれで苦しいことになるだろう。
このひとが、欲しい、と切なく思いながら、わたしは深いため息を、夜に、こぼす。
コメント