最近は、バトンをいただかないと書き込みをしないのか、といわれそうですが、すみません。
みかりんさまから、夏の初めくらいにいただいてたバトンを、秋の気配が感じられる今頃になって書きます。
みかりん、遅くなってごめんなさい。
あなたが、都会の真ん中で麗しい乙女ライフを送っておられるころ、わたしは田舎の川沿いで、
「都に遠く雲閉ざすー」
という、ものすごい歌詞(しかも出だし)の校歌を歌いながら、乙女と呼ばれる季節を夥しい数の渡り鳥と共に過ごしていたのですが・・・せっかくなので。。
○乙女バトン。
連想される言葉を→の横に書いてね。
☆近付きたいから→遠ざかる。
☆好きだから →大キライと言ってみる。
☆愛しいから →前髪をくしゃくしゃにする(男子に多い)
☆可愛くて →無視する(やっぱ男子じゃん)
☆恥ずかしくて →バカ笑いする。
☆会いたいから →時間割など調べてみる(この辺が共学)
☆見て欲しいから→ひたすらみつめる。
そう、わたし、実は中身は男っぽかったりするんです。。
みかりん、ごめんね。
みかりんさまから、夏の初めくらいにいただいてたバトンを、秋の気配が感じられる今頃になって書きます。
みかりん、遅くなってごめんなさい。
あなたが、都会の真ん中で麗しい乙女ライフを送っておられるころ、わたしは田舎の川沿いで、
「都に遠く雲閉ざすー」
という、ものすごい歌詞(しかも出だし)の校歌を歌いながら、乙女と呼ばれる季節を夥しい数の渡り鳥と共に過ごしていたのですが・・・せっかくなので。。
○乙女バトン。
連想される言葉を→の横に書いてね。
☆近付きたいから→遠ざかる。
☆好きだから →大キライと言ってみる。
☆愛しいから →前髪をくしゃくしゃにする(男子に多い)
☆可愛くて →無視する(やっぱ男子じゃん)
☆恥ずかしくて →バカ笑いする。
☆会いたいから →時間割など調べてみる(この辺が共学)
☆見て欲しいから→ひたすらみつめる。
そう、わたし、実は中身は男っぽかったりするんです。。
みかりん、ごめんね。
コメント
どうもありがとう。しかし、校歌の歌い出し、すごいねぇ・・。わたしの学校の校歌も「ここに集いし乙女らは若木を誇りはつらつと〜」ととってもインパクトがあるんですが、くらりんとこの校歌は重厚・・・・。
遅くなった上に乙女指数の低い答えで申し訳ないですm
重厚っていうか、ひどい校歌だよね^^;例のエアギターとかをやってた講座で「校歌をロックする」というのがありましたので、そこに参加してロックしちまった方がよかったかも^^;